Logicool Pro X 2 LIGHTSPEED レビュー: ゲーマーにおすすめ!無線ゲーミングヘッドセット

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

はじめに

FPS ゲームやオンラインゲームにおいて、クリアな音質と快適な装着感は勝利に不可欠です。Logicool PRO X シリーズは、プロゲーマーにも愛用される高性能ゲーミングヘッドセットであり、その高い性能と洗練されたデザインは、多くのゲーマーから支持されています。

本記事では、Logicool PRO X WIRELESS を「Pro X」、Logicool PRO X 2 LIGHTSPEED を「Pro X 2」と表記します。

製品概要

Pro X 2 は、Logicool 独自の LIGHTSPEED ワイヤレス技術による高速ワイヤレス接続に加え、新たにBluetooth接続にも対応し、様々なデバイスとの接続が可能です。3.5mmジャックによる有線接続も可能で、PC接続時はヘッドセットの電源がオフの状態でも使用できます。快適な装着感と高品質なオーディオはそのままに、前モデル Pro X から以下の点が進化しました。

  • 装着感の向上:Pro X 2 は 345g という軽さになり、Pro X の 370g から 25g 軽量化されました。数値上はわずかな差ですが、実際に長時間使用してみると、肩や首の疲労が軽減されていることに気づきました。Pro X と比べて、特に長時間のゲームプレイにおいて、Pro X 2 の方がより快適に装着できると感じました。
  • ドライバーの改良による音質の向上:Pro-G 50mm ドライバーから 50mm グラフェン ドライバーにバージョンアップしました。これにより、音のひずみが無くなり、イコライザの設定次第では重低音をさらに強くすることが可能になりました。また、高音域のひずみも改善され、よりクリアで解像度の高いサウンドでした。
  • バッテリー性能の向上:バッテリー駆動時間が最大20時間から最大50時間に向上しました。これにより、充電頻度を減らし、より長時間のゲームプレイを楽しむことができます。
  • カラーバリエーションの追加:ブラックに加え、赤紫・ホワイトの全3色が展開されています。

外観・デザイン

Pro X 2 は、Pro X のデザインを踏襲しつつ、細部に変更が加えられています。スピーカー部分が回転するようになり、ヘッドセットの装着感を微調整しやすくなりました。Pro X と同じく着脱式のマイクを採用しています。Pro X のラバー塗装からプラスチックに変更されました。これにより、汚れが付着しても簡単に拭き取ることができ、メンテナンス性が向上しました。特に、スピーカー部分の可動域が広がったことで、装着感が向上し、より多くのユーザーにフィットするようになったと言えるでしょう。また、表面処理の変更は、メンテナンス性の向上に繋がり、長期間快適に使用できる製品となりました。

付属品

左が「Pro X」右が「Pro X 2」。色が微妙に違うのがわかる。

装着感・快適性

Pro X 2 は、Pro X から 25g 軽量化され、345g となりました。数値上はわずかな差ですが、実際に長時間使用してみると、肩や首の疲労が軽減されていることに気づきます。Pro X と比べて、特に長時間のゲームプレイにおいて、Pro X 2 の方がより快適に装着できると感じました。

また、スピーカー部分が回転するようになったことで、ヘッドセットの装着感を微調整しやすくなりました。これにより、様々な頭の形にフィットしやすくなり、長時間の使用でも疲れにくい装着感を実現しています。

さらに、Pro X 2 には Pro X と同じく合皮素材と布素材の2種類のイヤーパッドが付属しています。個人的には、通気性が良く蒸れにくい布素材のイヤーパッドがおすすめです。ただし、合皮素材のイヤーパッドの方が重低音がより良く聞こえる傾向があります。好みに合わせてイヤーパッドを使い分けるのも良いでしょう。

Pro X 2 は、軽量化とイヤーカップの可動域の拡大、2種類のイヤーパッドの付属により、Pro X から装着感・快適性が大幅に向上しました。長時間のゲームプレイでも疲れにくく、より快適になりました。

音質

Pro X 2 は、Pro-G 50mm ドライバーから 50mm グラフェン ドライバーにバージョンアップしました。これにより、音のひずみが無くなり、イコライザの設定次第では重低音をさらに強くすることが可能になりました。また、高音域のひずみも改善され、よりクリアで解像度の高いサウンドを実現しています。

Pro X 2 の音質は、全体的にバランスが良く、どの音域もクリアに聞こえます。特に、低音域の迫力が増し、重低音が好きな方にはおすすめです。また、高音域の解像度も高く、ゲーム内の足音や環境音などを聞き取りやすくなりました。

重低音を重視する方は、G HUBソフトウェアでサラウンドをONにしてください。OFFのままだと味気ない音質となります。

Pro X からの音質の進化は、ゲーマーにとって大きなメリットとなるでしょう。より臨場感あふれるゲーム体験を実現し、ゲームの勝敗を左右するような微細な音も聞き逃さなくなる可能性があります。

総評

Pro X 2 は、Pro X から 軽量化、音質の向上、スピーカー部分の回転による装着感の向上など、様々な点が進化しており、ゲーミングヘッドセットとして完成度が非常に高くなりました。

特に、50mm グラフェン ドライバーによる音質の向上は、Pro X 2 の大きな魅力であり、ゲーマーにとってアドバンテージとなるでしょう。音の歪みがなくなり、イコライザ設定で重低音を強化できるようになったことで、より臨場感あふれるゲーム体験を実現できます。

また、軽量化は、長時間のゲームプレイにおける快適性を向上させ、スピーカー部分の回転は、様々な頭の形にフィットしやすく、より快適な装着感を提供します。

Pro X 2 は、FPS ゲームを長時間プレイするユーザー、音質にこだわりたいユーザー、ワイヤレスヘッドセットを探しているユーザーに特におすすめです。

結論

Logicool Pro X 2 LIGHTSPEED は、前モデル Pro X から大幅な進化を遂げ、ゲーミングヘッドセットとして競争力のある存在となりました。特に、50mm グラフェン ドライバーによる音質の向上は、ゲームの臨場感を格段に向上させます。

また、軽量化やスピーカー部分の回転など、装着感に関する改善も、長時間のゲームプレイをより快適なものにしてくれます。

Pro X 2 は、FPS ゲームを長時間プレイするユーザー、音質にこだわりたいユーザー、ワイヤレスヘッドセットを探しているユーザーにとって、ゲームだけでなく、動画・映画などのメディア、音楽なども高音質で楽しめるでしょう

Pro X 2 は、決して安い製品ではありませんが、私はおすすめします!

Logicool G PRO X 2 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミングヘッドセット G-PHS-005WLBK グラフェンドライバー 搭載 マイク付き Bluetooth 3.5mmケーブル 有線 対応 Dolby 7.1ch 50時間連続使用可能 軽量 ゲーミング ヘッドセット ヘッドホン ヘッドフォン PS5 PS4 国内正規品 【 ファイナルファンタジー XIV 推奨モデル 】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

PCとゲームが大好き!

コメント

コメントする

目次