【ゾンビなし】簡単・高効率アルマジロ式経験値トラップ【マイクラJava版1.21.4】

当ページのリンクには広告が含まれています。

経験値トラップって作るのが難しかったり、面倒なことが多いですよね。

この記事では、2025年3月18日現在の最新版である、Java版のマインクラフト1.21.4で使える「アルマジロ式経験値トラップ」の作り方を紹介します!なんと1分でレベル30に!? 簡単・高効率なのでぜひ作ってみてください!

目次

仕組み

このトラップは、以下の要素を組み合わせて大量の経験値を効率的に獲得するものです。

範囲攻撃: 防具立て越しにアルマジロに範囲攻撃を当てることで、シルバーフィッシュを効率的に倒します。

アルマジロの防御能力: アルマジロは丸まることで、1回分のダメージを無効化します。

虫食いのスプラッシュポーション: これをアルマジロにかけることで、シルバーフィッシュを大量に湧かせることができます。

必要なもの

  • 木材25個
  • 土1個
  • ツタ2個(ツタはハサミを使うことで回収できます)
  • アルマジロ2匹以上(1分でレベル30を目指すには、20匹程度)(牧場を作り、クモの目で繁殖させましょう)
  • 防具立て1個
  • クモの目(アルマジロを繁殖させます)
  • 虫食いのスプラッシュポーション
  • 石の剣(修繕と耐久力IIIがあるとずっと使えて便利!)

虫食いのスプラッシュポーションの作り方

奇妙なポーションと石ブロックを醸造することで虫食いポーションを作ります。

虫食いポーションと火薬を醸造することで虫食いのスプラッシュポーションが完成します。

作り方

まず、縦3ブロック・横3ブロック。深さ3ブロックの穴を掘って木材で埋め、真ん中に縦2ブロックの穴を開けておきます。(石系ブロックを使うとシルバーフィッシュが壊してしまうので注意です。)

作った穴にツタを設置します。

アルマジロを用意します。(1分でレベル30を目指すにはアルマジロ20匹目安です。穴の中で繁殖もできます。)

作った穴にアルマジロを落とします。アルマジロの周りで走ると、アルマジロが丸くなるので、簡単に押して動かすことができます。

仮のブロック(今回は土)を用意し、この位置に設置します。

置いた仮ブロックに対して防具立てを持って右クリックします。穴に防具立てが落ちます。

置いた仮ブロックは撤去してください。このような状態になるかと思います。

虫食いのスプラッシュポーションを用意します。

穴に向かってスプラッシュポーションを投げます。コツとしては、ツタに向かって投げると良いでしょう。

トラップの周りで少し走りましょう。走ることでアルマジロが丸まり、攻撃力を無効化します。

あとは防具立ての一番上部分を石の剣で殴ります。殴り続けているとシルバーフィッシュが湧き、防具立てに対して与えたダメージの範囲ダメージでシルバーフィッシュが倒されて経験値を獲得できます。

穴の中で繁殖できる?

できます。防具立てを素早く殴り、防具立てを壊します。そのあと穴に入り防具立てを回収して、クモの目で繁殖させることができます。(残ったシルバーフィッシュに注意!)

注意点

使う前に必ずトラップの周りで走る。アルマジロの周りで走ることでアルマジロが丸まって、攻撃を防御できるようになります。不意にアルマジロを倒してしまわないように忘れないようにしましょう。

攻撃を連打しない。連打すると防具立てが壊れてしまいます。壊れた場合は穴に降りて回収してください。ツタがあるので上に戻ることができます。

アルマジロを入れすぎない。20匹程度までは試しました。それ以上いれるとアルマジロが窒息死する可能性があります。近くにアルマジロを繁殖する場所を作って、少しづつ入れて最適な数を入れましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

PCとゲームが大好き!

コメント

コメントする

目次