おすすめマイク&マイクスタンド『YetiCaster』

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。

今までマイクは、G PRO X Wirelessヘッドセットについているマイクを使っていたのですが、うなづいたときの小さな声が入らなくて不便だったり、手や肩がマイクに当たったりしてノイズが乗ってしまうことがあったので、良いマイクがないかなと探していました。

マイクを選ぶ基準として、USB接続であることとミュートボタンがついていることを条件としました。USB接続を選んだ理由は、線をつなぐだけで使えるという手軽さを重視しており、オーディオインターフェースなどの機械を使う必要がなく、配線、スペースが少なくて済むためです。ミュートボタンが必要な理由は、普段のボイスチャットではDiscordのマイクミュートショートカットを使っているので特にミュートボタンは必要ないですが、Twitchで配信する場合などにはあると便利な機能だと思います。

調べているとBlueというメーカーのYetiというマイクを見つけました。Blueというのは今まで使っていたG Pro X Wirelessについているマイクと同じメーカーです。小さな音が入らないのではないかという不安がありましたが、レビューを見ていると音を拾いすぎるくらいだったので、その点では大丈夫だという判断をしました。

Blue Yetiにはマイクのゲイン(音量)調整ボタン、ミュートボタン、イヤホンジャック、イヤホン音量調整ボタンがついており、十分な機能だと思います。

Blue Yetiについて調べていると、マイクアームとショックマウントの3つがセットになったYetiCasterという商品があることがわかりました。YetiCasterは単品で買うと3万を超えるものが2万6千円ほどで買うことができる、とてもお得な商品です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

PCとゲームが大好き!

コメント

コメントする

目次