【無印良品】コードレスアロマディフューザー買った
はじめに
最近アロマにハマっていて、手ごろなディフューザーである、アロマストーンを使っていたのですが、5~10滴ほどを使って1~2時間ほどで香りがなくなってしまうため、アロマの消費量が多いことが気になっていました。
一方で今回購入した「コードレスアロマディフューザー」は2~3滴ほどの利用で満水時には4時間ほどの運転が可能なため、アロマオイルの消費量は減ることを知ったため、購入に至りました。
内容物の確認

内容物は以下の通りです。
- 本体
- 水の計り
- コード
- acアダプタ
- 説明書
- 注意書き

使い方
長押しで電源ON・OFFはそのままの意味ですが、「カチッ」というまで左右に動かす、はこの時点ではよくわからなかったです。蓋を外そうとして左右に動かしてみましたが、開きません。

正確には、こちらのボタンと反対側にあるもう一つのボタンを同時に押しながら上に蓋を持ち上げることで蓋を開けることができました。

水を入れるには内蓋を開ける必要はありません。

今回はグレープフルーツのエッセンシャルオイルを使ってみます。すっきりした香りで、勉強や仕事に向いているようです。

アロマを入れるには内蓋を開ける必要がありました。水80ml当たり、2〜3滴入れます。

内蓋を閉める際にはこちらの突起とくぼみを合わせて閉めます。

ここで登場、カチッというまでシール。グレーの丸を合わせて蓋を押し込みます。ここでカチッと音がするはずですが、カチッと言わない場合にはカチッというまで左右に1〜2ミリ程度動かすことで閉まります。

電源を繋ぎ、MISTボタンを2秒ほど長押しすることで電源がオンになります。LIGHTボタンを押せば2段階の明るさのライトが点灯できます。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません