【16キロ書ける】次世代の鉛筆をゲットしました【Metacil】
こんにちは。
外観
今回は1本で16キロメートルの距離を書くことができる、Metacil(メタシル)を購入したのでレビューします。
芯の先端部分は触ってみると少しグリップの効いた触り心地です。触ったからといって手に色が移るようなことはありませんでした。
先端部分は回すことで取り外すことができ、替え芯が売られているため、交換することができます。
後端には商品名が書かれています。長さは新品の鉛筆ほどあるので、少し長いと思う方もいるかもしれません。個人的には7割くらいの長さでもいいのかなと思います。
実際に紙に書いてみました。左側がメタシルで、右側がHBシャーペンです。
メタシルはH2並の濃さなので、少し薄いです。筆圧が濃い方はあまり不便におもわないかと思います。反対に筆圧が薄い方は、とても薄く感じると思います。
メリット
鉛筆を使いたいが、芯を削るのが面倒な方
デメリット
人によっては筆跡がとても薄い
本体がステンレス製のため、机に置くときに甲高い音が鳴る。
クリップ等が付いていないので、メモ帳などに挟めない
まとめ
Metacil(メタシル)は、約16キロメートルの距離を削ることなく書くことができる次世代の鉛筆です。筆圧が強い方にとっては普通に使えるものですが、筆圧が弱い方にとっては筆跡が薄く感じるかもしれません。本体がステンレス製のため、机に置くときに甲高い音が鳴るので注意です。クリップなどが付いていないため、メモ帳などには挟めません。鉛筆好きの方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
商品レビュー】100円ショップのダイソー「E-TWS-2」ワイヤレスイヤホンのレビュー
こんにちは。 今回は100円ショップのダイソーで1000円で購入した、ワイヤレス ...
ESR iPad Pro 12.9 ケース: 便利でお得なフォリオケースの紹介
こんにちは。 今日はAmazonで購入したESR iPad Pro 12.9 ケ ...
机に後付け引き出しを取り付けてみた
こんにちは、べるっちです。 机に引き出しを取り付けたい 今使っている机はfant ...
Nikon Z fcにぴったり!エツミ×コールマンのミニショルダーバッグで身軽にお出かけ
こんにちは、べるっちです! 「レトロ可愛い」デザインで人気のミラーレス一眼、Ni ...
iPadにペーパーライク保護ガラスを貼ってみた TB-A22PLFLGAPLL
こんにちは 先日、エレコムのPremium GLASSの文字を書く際に便利なペー ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません